新卒で生協の仕事を辞めたい

新卒で生協を辞めたい

「食を通じて地域貢献がしたい」と思い、私は生活協同組合(通称:生協)の配達員になりました。ただ商品を届けるだけでなく、お客様と実際にふれあう仕事は、いかにも「地域に貢献している」と感じられて、やりがいを感じられますよね。

私は大学院を修了後、11ヵ月の間、生協で宅配と営業の仕事を経験させてもらいました。最初は「地域に貢献するぞ!」と、意気揚々と仕事に励んでいました。お客様と触れ合うことはとても楽しく、非常にやりがいを感じられました。

しかし、単純作業の繰り返しと、行けど行けど断られる営業が嫌になり、次第に「辞めたい」という気持ちが大きくなりました。

もしかすると、あなたも生協を辞めようか悩んでいませんか?

これからお話する私の転職経験を読んで、少しでも参考になると嬉しいです。

目次
まずは、あなたの市場価値を調べてみませんか?

もし今の仕事に不満があるなら、ミイダスを使い転職できるかを確かめてください。

(以下のように診断結果が出ます)

診断後に無料登録すると、7万人の転職事例ビフォー・アフターが検索できるので、同職業で新卒で転職した先輩の転職先も調べることができます。

(診断時間は約5分です)

新卒で生協の仕事を辞めたくなった理由

単純作業の繰り返し

生協職員はルート配達のため、毎週同じ業務の繰り返しでした。私自身、学生時代に単純作業のアルバイトを続けていたこともあり、単純作業には向いているだろうと思っていました。

最初の頃は慣れていなかったので大変でしたが、慣れてくると自分なりにアレンジを加えるなどして、仕事のやり方を工夫していました。

自分の工夫が成果に結びつくこともあり、非常にやりがいを感じていました。しかし、ある時「時間の流れがどんどん早くなっている」と、ふと思いました。

毎日同じことを繰り返していたら、時間の流れが早くなるということは、あなたも聞いたことがあると思います。

私は、その言葉をまさに体験しました。

「このままでいいのだろうか?」「他にもっとやりたいことがあるのではないか?」「今の仕事、楽しいのか?」

毎週同じことを繰り返しているうちに、次第にこのような考えが、私の頭の中を支配するようになりました。

飛び込み営業が辛い

飛び込み営業って、体力的にも精神的にも辛いですよね。

各家庭を回って、とにかくチャイムを押す。やって出てきてもらえたと思ったら、冷たい視線を浴びせられて断られる。運よくアポイントにこぎつけても、何十軒と回ってやっと1つ。

160軒回ったけど、1つもアポイントをとれなかったということもありました。心が折れそうになりました。それに、訪問先の方だけでなく、道行く人からも冷たい視線を浴びせられ、それが私にとって追い打ちになりました。

飛び込み営業は2,30年ほど前から始まったようです。最初は成果が上がっていたのですが、最近では目に見えてアポイントになる確率が下がってきたそうです。

「どうして新しい方法を考えないんだろう?」と思いませんか?モヤモヤした気持ちを抱えながら、私は配達業務の後、営業に出ていました。

業務のマンネリ化

生協の1年間の仕事の流れって、決まっていますよね?新規顧客獲得を強化する時期、共済加入者を増やす時期、商品の販売促進の時期。

就職して慣れない私は、次々とやってくる仕事に対してがむしゃらに取り組んでいました。

「お客様に良い商品を紹介したい」「もっと生協のお客様を増やしたい」

初めの頃はそう思っていました。しかし、お客様や先輩と話していると、この年間業務の流れは決まっていて、長い間変わっていないということを知りました。

「商品を紹介してもすでに知っていた」とか、「営業に行くと、前も生協職員が営業に来たと言われた」という経験を、あなたもしたことはありませんか?

同じことを繰り返すのも良いが、どうして何か新しいことを始めて、より支持されるようになろうと思わないんだろう?

変化の早い時代になりましたが、安定していることは1つの魅力です。しかし、将来を考えた時、「今」安定していることが果たして「将来」の安定につながるのでしょうか?

「将来にわたって」安定した会社となるためにも、何か新しいことに挑戦して、お客様からの支持を高めることは必要だと思いませんか?

お客様のニーズは常に変化します。それなら、ニーズの変化に合わせて、会社側も変わることが必要です。そうやってお互いに切磋琢磨し合うことが大切ですよね。

異動への不安

「●年後に自分がどこで働いているか分からない」という不安を抱えたことはありませんか?

私はこれが非常に不安でした。なぜなら、自分のライフステージを考えた時に、「場所の決定権」が他人に委ねられているからです。

結婚、子育て、親の介護などを考えると、その時自分がどこで働いているかということは非常に重要です。それに今の時代、ライフワークバランスという言葉が重要視されています。なるべく家族の近くで、家族との時間を増やしたいと思いますよね。

自分の人生に重ね合わせてみると、「働く場所が定まっていない」ことは、あなたの将来を不安にさせると思います。

収入面での気づき

お給料をもらう時は、誰だって嬉しいと思います。頑張った自分へのご褒美ですもんね。

私は、最初の頃は、収入に対して不満は全くありませんでした。業界の平均は頂けていましたし、残業代も出ていたので、仕事を頑張った月はある程度のお給料を頂けていました。

しかし、学生時代の友人たちと話している中で、学歴の割には貰えていないということに気づきました。もしかしたら、自分にはもっと稼げる力があるのかもしれないと思うようになりました。

それから、興味本位で他社の求人票を見ることを始めました。大学院修了であれば、もっと良いお給料を頂ける会社は結構ありました。それに、今の時代、副業の始め方も簡単であることに気づきました。

生協は副業禁止じゃないですか。私は、自分の生き方の幅を広げるためにも、副業は必要だと考えていました。実力試しになりますし、自分のスキルを磨けます。

「転職して自分の力を試して、磨き、良い待遇を得たい」と考えるようになりました。

新卒で生協を退職し市の出先機関に転職した理由

地域貢献への思いが強かった

「地域に貢献したい」という思いは、生協に就職する前から強く持っていたので、ここは譲りたくありませんでした。何よりも、仕事のモチベーションになりますからね。

あなたも「自分の軸」となる強い思いを持っていると思いますが、私の場合、それが地域貢献だったのです。

地域貢献と聞くと、行政職を想像しますよね。私も同じで、自分の思いを大切にしながら働きたいと思い、「行政関係の仕事をしようかな」と考え始めました。

人と関わる仕事を続けたかった

私は人と話すことが特に好きです。そして、話す中でも、聞き役に回ることが多かったです。そのため、相手のニーズを聞き取って反映する仕事が向いているのではないかと、転職を考える中で思っていました。

実際友人や後輩、生協のお客様から、話をしっかり聞いてくれるから話しやすいと言われることもありました。

これらの経験から、人と関わる仕事は向いているから、そこは続けたいと思っていました。

スキルを身につけたかった

あなたも「得意技」を持っている人をかっこいいと思ったことはありませんか?自分の武器となるスキルを持っている人に、私は憧れを持っていました。

スキルを身につけるためには、挑戦できる環境が必要です。

転職先の市の出先機関は、生協とは全く異なる仕事で、かつ副業ができました。本業でも副業でも、スキルを身につけられる環境でした。

これ以上挑戦に適した環境はないと思い、私は転職を決意しました。

新卒で生協の仕事を辞めてOKな人、NGな人

ここで冷静になって頂きたいのですが、あなたの「辞めたい」という気持ちは、一時的なものではありませんか?もし辞めて後悔してもいけないので、今一度、私の経験を参考にして考えてみてください。

辞めてはいけない人

  • 生協での職務経験が半年未満の人
  • 「何となく」就職した人
  • 生協の仕事で明確な目標がある人

もしこれら3つに該当するのであれば、生協を辞めることについてもう一度冷静になってください。

生協の仕事は、半年ほど続けてみて、始めて仕事の流れが分かります。もし早く辞めてしまうと、生協の中の仕事で、自分にとっての適性が分からなくなります。

職員には商品を売るのが得意な人、新規顧客の獲得が得意な人と、様々な方がいました。一度冷静になって、自分の適性を考えてみてください。

もし、生協に就職した理由が「なんとなく」であれば、自分の適性を見つけることで、仕事が楽しくなるかもしれません。

また、生協の仕事を通してやり遂げたい目標を持っている人も、辞めることはもったいないと思います。その目標に対して自分はどんなアプローチをとったのか、今一度考えてみてください。そして、これからのワークプランを考え直してみてください。

せっかく就職できたのですから、簡単に辞めるのはもったいないです。まずは冷静に、今までの仕事を振り返ってみることが重要です。

辞めていい人

  • やり残したことはないと感じた人
  • 職場の人間関係がストレスな人
  • 退職後、自分のやりたいことが明確な人

辞める判断をするのはあなたですが、上記に当てはまる方は、生協を辞めても良いと思います。

まずは、「やり残したことはないと感じた人」です。やり残したことはないということは、生協で働く中で、次の目標が見つけられない人だと思います。

私も、生協で達成したかった目標を自分なりに達成した後は、次の目標が見つからず、モチベーションが上がりませんでした。そんな状態が続くようであれば、思い切って辞めることをおススメします。

次は「職場の人間関係がストレスな人」です。仕事だけではなく、普段の生活にも大きく関係するので、人間関係にストレスを感じていれば辞めても良いと思います。

もし続けていると、お客様への接客が悪くなるだけではなく、心の余裕がなくなって、どんどん追い込まれてしまします。

最後は「退職後、自分のやりたいことが明確な人」です。

もし自分のやりたいことが生協でできないのであれば、思い切って違う仕事を探しましょう。働く中で、自分の思いは非常に大切です。「会社のため」とは言いつつも、まずは自分を大切にしてください。

人生1度きり、やりたいことがあるのなら、挑戦しましょう。

生協の仕事からのおすすめ転職先

生協職員から食品小売業

生協は食品を中心に扱うので、同じ食品を扱う会社であれば、新しい環境でもそれほど抵抗なく仕事ができるでしょう。宅配をされていた方は多少戸惑うこともあるかもしれませんが、生協の店舗での経験があれば、割とスムーズに仕事に馴染めるのではないでしょうか。

生協で得た食品の知識も活かせると思うので、転職しても食に関わりたいという方には向いていると思います。

生協職員から接客業

お客様と接することが好きであれば、接客業も良いでしょう。お客様と直接話せるということは、生協ならではだと思います。そこで培ったコミュニケーション力を、接客業であれば発揮できると思います。

ただ、接客と言っても、様々な業界があります。求人票を見て、あなたが興味がある業界の会社を選ぶようにしましょう。

生協職員から公務員

地域貢献の意識が強ければ、公務員への転職も良いと思います。仕事の内容は生協とぜんぜん違いますが、地域のために働いているという実感は強く感じるでしょう。

実際私の先輩も、生協職員から公務員に転職しています。仕事の内容は違いますが、先輩の興味のあった分野なので、楽しく仕事をされています。また、生協時代に培ったコミュニケーション力が活かされるとも聞きました。

ただ、市町村によって業務内容は様々ですので、そこは注意してください。

新卒で生協から転職するときのポイント

自分のやりたいことを明確にしよう

まずは自分のやりたいことを明確にしましょう。もし次の仕事がやりたい仕事でなければ、すぐ辞めてしまうかもしれませんからね。

すぐに思い浮かばないというようであれば、「自分の好きなこと」をひたすら思い浮かべてください。趣味や特技、学生時代の部活、関心があることなど、なんでもよいです。たくさん思い浮かんでくると、あなたらしさが見えてきます。

それが、次の仕事を探す時の1つの軸になります。

求人を探そう

やりたいことが分かったら、次に求人を探しましょう。私の場合、地域貢献・スキル習得・人と接するといったキーワードを軸に、求人を探していました。

探し方は、様々です。企業のホームページで直接求人を見る、転職サイトに登録する、転職エージェントを利用するなど、あなたに合ったやり方を試してみてください。

私は、まずは企業の求人を見て、それがダメなら転職サイトや転職エージェントを利用しようと考えていました。

気になる企業の情報を集めよう

求人票や転職サイトを利用していると、いくつか気になる求人が見つかると思います。見つかったら、その企業の情報を集めましょう。

ネットや口コミ、また、直接お話を聞くなど、方法は様々です。私の場合、ある程度絞ってから、直接連絡をとって話を聞きに行きました。

仕事の内容や会社としての理念、働いている様子などが直接分かるということは、この会社が転職先として自分に合うかどうかを考えるうえで、とても大きな判断材料になります。

そして、「ここで働きたい」という熱意を伝えられることができます。私はこの方法で数社訪問しました。

実際、調べたり聞いたりするより、自分の目で確かめた方が何倍も情報を得られました。そして、しっかりと自分の考えややりたいことを伝えることができ、熱意を伝えることもできました。

退職の希望を伝えよう

転職が決まったら、最後に会社に退職の意向を伝えましょう。

「すでに転職先が決まっている」となると、会社側も引き留めづらくなります。また、安心感があるので、ゆったりと冷静に退職の意向を伝えられます。

退職の意向を伝えたら、しっかりと引き継ぎを行いましょう。どんな思い出があっても、お世話になった会社なので、迷惑をかけずに退職することはとても重要です。

最後まで責任と感謝の気持ちを持って、仕事に励みましょう。

まとめ

私は生協職員を辞めてから、とても充実した毎日を送っています。自分が本当にやりたかったことができていますし、副業も始めて、スキルも少しずつ身に着いています。

そして何より、「地域に貢献している」と、今まで以上に強く感じられます。自分の軸を大切にできています。

生協での経験も、地域の方とのコミュニケーションという点で大いに生かされています。

あなたがやっている仕事は、本当にあなたがやりたかったことですか?あなたが思い描いていた自分になれていますか?

転職をしたいと思っても、なかなか勇気を持てませんよね。でも、大丈夫です。些細なことから始めてみましょう。

私の経験が、少しでもあなたの役に立つと嬉しいです。

まずは、あなたの市場価値を調べてみませんか?

もし今の仕事に不満があるなら、ミイダスを使い転職できるかを確かめてください。

(以下のように診断結果が出ます)

診断後に無料登録すると、7万人の転職事例ビフォー・アフターが検索できるので、同職業で新卒で転職した先輩の転職先も調べることができます。

(診断時間は約5分です)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次